白井市の井戸ポンプ交換
無料相談受付中!
まずはお気軽にお問合せください
千葉県白井市の皆様、
井戸ポンプの
こんなお悩みありませんか?





「井戸ポンプが回らない、回らなくなった」「井戸ポンプは回っているけど揚水しない」
「揚水しても井戸ポンプが回りっぱなしで止まらない」「漏電、水漏れした」「井戸ポンプから異音がする」
「すぐに水がとぎれる」「加圧ポンプが故障した」「水に異物が混じる」などなど…
千葉県白井市の専門業者
「井戸ポンプドットコム」が
解決します!
REPAIRポンプ修理
漏電や水漏れ等、ご使用中の井戸ポンプに故障トラブルの症状が発生した際は、当社にご相談ください。
ご自身で対応すると症状が悪化する恐れがございますので、まずは専門業者(プロ)にご相談いただく事をオススメ致します。
症状によっては交換が必要なケースも多いですが、千葉県・茨城県を中心に30,000件以上の対応実績がある当社の方で、修理が可能か
どうかすぐに診断・対応致します。
ADVANTAGE井戸ポンプドットコムの利点
井戸ポンプドットコムでは、お客様目線を第一に考え、
需要や機能面を重視したメーカー選定や、お得なリセール品(中古品)をご用意しております。
SOFT WATER軟水器交換(家庭用・業務用)

以下のようなお悩みをお持ちの方は、弊社取扱の軟水器のイオンソフナーシリーズにて除去可能です。
- 井戸水中の硬度成分(カルシウム・マグネシウム)により、給湯機器(ガス給湯器等)が短命
- 洗濯後の衣類・タオル類がごわごわ(乾燥肌が悪化)
- 井戸水中の鉄分・マンガンによる配水管内のスケール付着、水の変色
- 硝酸体窒素・亜硝酸体窒素などの有害物

【 詳しくは軟水器特設ページへ 】
安心の7つの対応

ご相談から交換までスピード対応
千葉県・茨城県の各地域で毎日対応・作業しており、10以上の地域支社がありますので、お客様に近いエリアの当社サービススタッフが最短・最速で駆け付けて、診断からお見積・交換まで対応致します。


30,000件以上の豊富な実績によるご提案と技術力で対応
井戸ポンプが不具合を起こす原因やケースは様々です。
千葉県・茨城県の各地域の井戸とポンプを熟知した実績豊富な当社にお任せください。


適正なお見積り対応
井戸ポンプのお見積りは、各ポンプメーカーの特性や故障事例、お客様の地域の井戸の水質・深さなど様々な点を踏まえて、お求めやすい適正な価格でお見積り致します。


豊富な在庫対応
当社は家庭用ポンプから業務用ポンプまで、各メーカーのポンプを常時在庫していますので、当日交換も可能です。
他業者に「在庫がないから2~3日かかる」と言われてしまった方もご相談ください。


経験豊富な有資格者による対応
当社の工事は、給水装置工事主任技術者や電気工事士などの有資格者が対応致しますので、安心してお任せください。


代金のお支払は後払い対応
完了後のお支払は、現金または1週間以内に口座振込とさせて頂いております。
もちろん、各種クレジットカード(分割1~24回)・自社分割でのお支払も可能です!


製品・工事の保証対応
メーカー保証+当社施工部分の保証で安心です。
当社延長保証制度あり。(当社規定条件と機種による)

白井市の特徴
千葉県北西部に位置する白井市は、自然と都市機能がバランスよく融合したエリアです。
北総鉄道の白井駅を中心に、都心へのアクセスも良好で、上野や日本橋方面へは電車で40分ほどで行くことができます。
周囲には船橋市や鎌ヶ谷市、印西市があり、通勤・通学にも便利な立地です。閑静な住宅地が広がり、ファミリー層に人気が高いのも特徴となっています。
市内には、日常の買い物に便利な商業施設が点在しています。「フォルテ白井」や「マルエツ」のほか、スーパーマーケットや飲食店、ドラッグストアが豊富に揃っています。隣接エリアにある「アクロスモール新鎌ヶ谷」も人気で多くの人で賑わっています。
野菜の直売所やこだわりのベーカリーなど、地域に根ざしたお店もあり、地元の温かみを感じられるのが白井市ならではの魅力です。
観光スポットも充実していて、なかでも「白井運動公園」は、広々としたグラウンドや人工芝コートなどのスポーツ施設が充実しています。春には桜や梅が咲き誇る「七次第一公園」も地元の人気スポットです。
また、梨の産地としても知られ、市内の農園では梨狩り体験が楽しめます。
このように白井市は、のんびりとした時間を過ごしたい人にぴったりの街です。公園でリラックスしたり、旬の梨を味わったり、地元イベントに参加したりと、四季を感じながら楽しめる魅力が詰まっています。
アクセスも良好なので、都心からのちょっとしたお出かけにもおすすめです。ゆったりとした空気に包まれながら、白井市ならではの過ごし方をぜひ体験してみてください。
白井市の人気観光スポット
白井そろばん博物館
「白井そろばん博物館」は、世界中から集めた約2,800点のそろばんや関連資料を展示する、日本で唯一のそろばん専門博物館です。
江戸時代のそろばんや和綴じの和算書、珍しい形や材質のそろばんなど、見どころ満載で、オリジナルそろばん作り体験や、毎年開催される「そろばんフェスティバル」などのイベントも魅力的です。そろばんの魅力を熱心に伝えており、集う人々との交流を楽しむことができるので、イベント開催時には多くの人が訪れています。
アクセスは北総線「白井駅」から徒歩およそ25分、またはバスで「白井」停留所下車徒歩およそ1分で、駐車場も利用することができます。
そろばんの奥深さを体感できるスポットとして、休日のお出かけにおすすめです。
延命寺観音堂
延命寺の境内にある「延命寺観音堂」は、癒されながらも歴史文化が学べる穴場スポットです。1668年に建立されたこの観音堂は、禅宗様式の美しい木造建築で、千葉県の有形文化財にも指定されています。
境内の本堂には、蓮の葉と唐獅子の上に座る珍しい大黒天像があり、五穀豊穣や商売繁盛のご利益があるとされています。また、田村能里子画伯の図案による大梵鐘や、石庭「無心苑」も見どころです。
毎年1月18日と8月17日には護摩祈祷が行われ、安産祈願に訪れる方も多くいらっしゃいます。アクセスは、千葉北ICからおよそ30分で、駐車場も用意されているので便利です。
歴史ある建築と静かな空間で、ぜひ心をリセットしてみてはいかがでしょうか。
白井市郷土資料館
「白井市郷土資料館」は、地元の歴史や文化を楽しく学べるスポットです。白井市文化センターの3階にあり、古代から現代までの白井の歩みを、発掘された遺物や昔の暮らしの道具などを通じて紹介しています。特に、市内の旧家で見つかった「逆刃刀」などの展示は見応えがあります。
また、年に数回の古文書講座や、夏休みにはまが玉づくりなどの体験教室も開催されており、子どもから大人まで楽しめます。
アクセスは、北総線「白井駅」から徒歩およそ15分、またはちばレインボーバスで「白井市役所入口」下車徒歩およそ5分と便利です。入館料は無料(一部特別展は有料の場合があります)なので、気軽に立ち寄れるスポットとして人気を博しています。
白井市文化センター プラネタリウム
「白井市文化センター プラネタリウム」は、直径12メートルのドームに86席を備えた、地域密着型の天文施設です。光学式とデジタル式を融合させた最新システムにより、約9,500個の星々をリアルに再現し、宇宙の魅力を臨場感たっぷりに体験できます。
投映はすべて生解説で行われ、土日や祝日には一般向けプログラム「アストロアワー」や、子ども向けの「ロイ君アワー」など、幅広い世代が楽しめる内容が用意されています。
さらに、貸切で好きな星空を眺められる「あなただけのプラネタリウム」や、赤ちゃん連れでも安心の「にんさんぷラネタリウム」など、ユニークな企画も魅力です。
アクセスは北総線「白井駅」から徒歩およそ15分で訪れることができます。星空のロマンを身近に感じられる、心温まるスポットです。
白井運動公園
「白井運動公園」は、自然に囲まれた広々としたスポーツ施設です。陸上競技場、テニスコート、グラウンドなどが整備されており、地域のスポーツ活動の拠点として親しまれています。
陸上競技場は全国的にも珍しいブルートラックを採用し、テニスコートは人工芝の6面を完備しています。また、芝生広場やベンチもあり、スポーツをしない方でものんびりと過ごせる空間が広がっているので散歩やピクニックにもおすすめです。
アクセスは、ちばレインボーバス「神々廻」または「神々廻木戸」から徒歩およそ15分となっており、駐車場も無料なので便利です。
スポーツを楽しむもよし、自然の中でリフレッシュするもよし、白井運動公園は、さまざまな楽しみ方ができる市民の憩いの場です。
七次第一公園
西白井駅から徒歩およそ6分の住宅街に位置する自然豊かな公園「七次第一公園」は、広々とした芝生広場が特徴で、のびのびと遊んだりピクニックを楽しんだりするのに最適なスポットです。園内には桜や梅、杉などの樹木が植えられ、春にはお花見も楽しめます。また、クレーコートのテニスコートがあり、スポーツを楽しむこともできます。
小高い築山や屋根付きの休憩所もあり、散策やのんびりとした時間を過ごすのにもぴったりです。駐車場はありませんが、駅からのアクセスが良好で、近隣にはコインパーキングもあります。
自然と触れ合いながら、リラックスしたひとときを過ごせる「七次第一公園」は、家族連れや散歩好きの方におすすめのスポットです。
来迎寺
鎌倉時代の承久年間に開基されたと伝わる「来迎寺(らいこうじ)」は、白井市指定文化財である木造阿弥陀如来坐像や不動明王立像、毘沙門天立像、閻魔王坐像、奪衣婆坐像が本堂に安置されており、歴史的な価値が高い仏像群を拝観できるスポットです。 また、しろい七福神の一つである布袋尊が祀られています。
境内には「火伏せの霊樹」と呼ばれる樹齢約400年のイチョウの巨木が立ち、こちらも白井市指定文化財となっています。お寺の向かいには菖蒲園が広がっており、5月初旬ごろに菖蒲の花が見頃を迎えます。
アクセスは、北総線「西白井駅」から車でおよそ10分で行くことができ、駐車場も設置されています。
静かな環境の中で、自然に触れながら心安らぐひとときを過ごせるお寺です。
このように白井市には人気の観光スポットが充実していますので、周辺を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。